ワックアプリでタグ付けされたブログ
スマホアプリを公開すると、そこからお客様の反応や利用状況が少しずつ蓄積されていきます。 どのページがよく見られているのか、どの機能が利用されているのか、通知を開封してくれたのか、あるいは使われなくなってしまったのか。
2025/11/23 9:21
アプリ開発は「作る」ことそのものよりも、どう準備し、どう活用するか が成功を分けます。 本シリーズ「はじめてのアプリ開発」では、AppleやGoogleの開発者アカウント登録から、企画、デザイン、テスト、ストア申請、そして公開後の運用まで、全体の流れを6回に分けて解説してきました。
2025/10/22 12:00
アプリはストアに公開して終わりではありません。 むしろ本当の勝負は「公開後」に始まります。 多くの企業が直面する課題は「アプリをダウンロードしてもらえたけど、その後使ってもらえない」というもの。
2025/10/15 12:00
アプリの構築とテストが終われば、いよいよ ストアへの申請と審査 の段階に進みます。 このプロセスは「ユーザーにアプリを届けるための最終関門」であり、ビジネスに直結する重要なステップです。
2025/10/08 12:00
アプリの企画や要件、デザインが固まったら、次のステップは 「構築とテスト」 です。 この段階は専門チームが中心となって進めますが、依頼する企業側にとっても関与すべき重要なポイントがあります。
2025/10/01 12:00
アプリの企画や要件が固まったら、次に重要になるのが 「デザインとUI/UX」 です。 機能がいくら充実していても、使いにくいデザインではユーザーは離れてしまいます。
2025/09/24 12:00
アプリを公開するための契約(Apple Developer ProgramやGoogle Play Developer)の重要性については、前回お伝えしました。 今回のテーマは、実際にアプリを開発する前に欠かせない 「企画と要件定義」 です。
2025/09/17 12:00
スマホアプリを開発しても、そのままではユーザーに届けることはできません。 App Store や Google Play にアプリを公開するには、それぞれのプラットフォームと 「開発者アカウント」契約 を結ぶ必要があります。
2025/09/10 12:00
ここまでのコラムでは、アプリ活用の必要性やメリット、現場での実践方法についてお話してきました。 最終回となる今回は、少し視点を変えて、「そもそもアプリは誰のためにあるのか?」という原点に立ち返ってみたいと思います。
2025/09/03 14:20
「アプリは効果がありそうだけど、うちには無理だと思っていました」 そんな声を聞くことは少なくありません。 実際に、アプリ開発には時間もお金もかかり、専門的な知識も必要というイメージが根強くあります。 そのため、「大手や資金のある企業でなければ難しい」と感じている中小企業・店舗経営者も多いのではないでしょうか。
2025/08/22 0:56
顧客との接点は、今や店舗の中だけでは完結しません。 SNS、LINE、ECサイトなど、オンライン上のタッチポイントも含めて、「どこで・どうつながるか」が問われる時代です。
2025/07/31 15:00
「LINEさえあれば、もう十分なのでは?」 そんな声をよく耳にします。 実際、LINEは多くの企業や店舗にとって、顧客とつながるための“最初の一歩”として非常に有効です。 一斉配信、クーポン配布、簡単なチャット対応など、多くのことができる便利なツールであることは間違いありません。
2025/07/28 12:00
アプリを導入しても、「誰も使ってくれなかった」「結局インストールされただけで終わった」。 そんな苦い経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は、アプリが「使われる」か「使われない」かを分けるのは、機能の多さやデザインの良し悪しではありません。 もっと根本的な、“ユーザーとの関係性”や“導入の目的”の違いが影響しているのです。
2025/07/22 12:00
〜見えない気持ちを、見える行動から読み解く〜 ポイントは、数字です。 何ポイント保有しているか、何に使ったか、いつ貯めたか?すべてが定量的に記録されていきます。 でも、その数字の裏側には、お客様の“気持ち”や“習慣”が隠れている。 今回は、その「見えない心理」を読み解くための、“スコア化”という視点について考えてみましょう。
2025/07/20 14:45

初めてのアプリ開発/7.png)
初めてのアプリ開発/6.png)
初めてのアプリ開発/5.png)
初めてのアプリ開発/4.png)
初めてのアプリ開発/3.png)
初めてのアプリ開発/2.png)
初めてのアプリ開発/1.png)






