Skip to main content

D-U-N-S Numberの確認・取得方法

ワックアプリで作成するアプリは、あくまでもお客様の会社(法人)が作成し、公開するアプリになります。

法人がアプリを公開するためには、iOSアプリの場合は「Apple 社が提供する Apple DeveloperProgram 」、Andoroidアプリの場合は「Google社が提供するGoogle Play Developer」 に登録する必要があり、ここで必ず必要になるのが「D-U-N-S Number」(ダンズナンバー)です。

「D-U-N-S Number」は、株式会社東京商工リサーチのHPで確認や登録が可能ですが、このHPが2025年7月14日(月)に全面リニューアルされ、料金も大幅改定がなされました。

改定後は、自社D-U-N-S Numberを無償で照会しようとすると、納期が30営業日後になるなど、アプリ開発をスピーディーに進めたい企業にとっては、なかなか使いづらいものとなりました。

そこでここでは、東京商工リサーチのHPを経由せず、Apple DeveloperページからD-U-N-S Numberを取得する方法をご紹介します。Apple DeveloperページからD-U-N-S Numberを申込むことで、D-U-N-S Numberが無償かつ、より短納期でご取得できます。


■ D-U-N-S Numberの確認

自社のD-U-N-S Numberを管理している企業はあまり多くはないと思いますが、すでにD&BからD-U-N-S番号が付与されている場合があります。
申請する前に、自社にD-U-N-S番号が付与されていないかを確認してください。

❏ 確認に必要なもの
  • Apple ID(個人のもので可)
  • 法人名
  • 本社所在地
  • 担当者の連絡先


❏ 確認の流れ

以下の手順で登録作業を進めていきます。

  1. Apple Developerへのサインイン
  2. D-U-N-S Numberの検索依頼
  3. D-U-N-S Numberの確認メールの受領


【手順1】 Apple Developer へのサインイン

Apple Developer サイトにアクセスします。

Apple Developerへのサインインを求められます。
お持ちのApple IDでサインインしてください。
個人のApple IDでも問題ありません。
【手順2】 D-U-N-S Numberの検索依頼

サインインに成功すると、「D-U-N-S番号の検索」画面に移動します。
画面の指示に従い、必要情報を入力します。






入力情報を送信すると、企業情報の確認を求められます。
問題なければ続けてください。




無事に受理されると次のような画面になります。





【手順3】 D-U-N-S Numberの確認

しばらくすると、結果が「あなたの連絡先情報」として登録したメールアドレスに届きます。

・メールタイトル:Apple Duns Update
・メール内容:


赤枠の部分に自社のD-U-N-S Number(9桁)が記載されています。

大抵の企業はD&Bにより自動的に発番されていると思います。
もしも発番されていない場合は、発番申請を受領した旨のメールが届きます(英語)。

申請プロセスの一環として、詳細情報(事業の種別や従業員数など)を確認するためにD&Bの担当者から
メールが届く場合があります(英語)。
法人登録に関する文書(登記簿謄本など)を求められる場合もありますので、ご用意ください。

D-U-N-S Numberは申請後、D&Bから番号を受け取るまで最大5営業日かかります。

さらにD-U-N-S Numberの交付後、その情報がD&BからAppleに送信されるまで最大2営業日かかります。