Zoho Creator ― 現場が主役の業務アプリ開発プラットフォーム

2025/11/14 11:05

「Excelでの管理が限界になってきた」「現場の業務に合ったシステムがない」「既存のシステムをカスタマイズしたいけれど費用が高い」──
多くの企業が抱えるこうした課題を、スピーディかつ低コストで解決できるのが Zoho Creator(ゾーホー・クリエイター) です。


Zoho Creatorは、専門的なプログラミング知識がなくても、ドラッグ&ドロップで業務アプリを作成できるクラウド型のアプリ開発プラットフォーム。
「現場が自分たちの手で使いやすいシステムを作る」――それを実現する、次世代のノーコード/ローコードツールです。


Zoho Creatorのホームページはこちら

1. ノーコードで誰でもアプリが作れる


Zoho Creatorの最大の特長は、プログラミング不要で業務アプリを構築できる ことです。

  • ドラッグ&ドロップでフォーム作成
    顧客情報、受注データ、アンケートなど、必要な項目をマウス操作で簡単に追加できます。データベースの知識がなくてもOK。

  • 自動ワークフロー
    「申請が承認されたら通知を送る」「データが登録されたらメールを送信する」といった業務フローを自動化できます。

  • 豊富なテンプレート
    販売管理、在庫管理、勤怠、プロジェクト管理など、すぐに使えるテンプレートが多数用意されており、ゼロから作る必要はありません。

  • マルチデバイス対応
    作成したアプリは自動的にスマートフォンやタブレットにも最適化され、現場からもスムーズに利用できます。

これにより、IT部門だけでなく、現場スタッフや管理職など「業務をよく知る人」が自らの手でシステムを構築できるようになります。



2. データを「活かす」ための高い拡張性


Zoho Creatorはノーコードツールでありながら、高度なカスタマイズ性 を兼ね備えています。

  • Delugeスクリプトによる拡張
    Zoho独自のスクリプト言語「Deluge」を使うことで、データの自動計算や複雑な条件分岐、外部システムとの連携など、より柔軟な機能を実現できます。

  • 外部サービスとのAPI連携
    Zoho CRM、Books、Projects、Campaignsなど、他のZohoサービスとのシームレスな連携はもちろん、Google WorkspaceやLINE、Slackなどの外部アプリとも接続可能。

  • レポート・ダッシュボード機能
    登録されたデータをリアルタイムでグラフ化し、一覧・集計・分析までを可視化。Excelでは実現できなかった“見える化”が可能になります。


この拡張性こそ、Zoho Creatorが「業務アプリ開発ツール」ではなく、「企業のデータプラットフォーム」として選ばれる理由です。



3. 業務効率を劇的に改善する具体的な活用例


Zoho Creatorは、業種や部門を問わず、さまざまな現場課題を解決するために活用されています。

① 顧客管理・契約管理の統合

営業担当者が現場から顧客情報を入力すると、CRMと自動連携して最新データが反映。紙やExcelでの二重入力を防止できます。

② 承認フローの電子化

経費申請、見積承認、発注依頼など、社内承認をすべてオンラインで完結。ステータスや担当者の進捗がリアルタイムで追跡可能に。

③ 現場報告・検査業務のモバイル化

工事現場や店舗スタッフがスマホで報告書を送信し、写真添付や位置情報も自動記録。オフィスに戻らずに業務を完結できます。

④ 顧客向けマイページの構築

Zoho Creatorの「ポータル機能」を使えば、取引先や会員が自社専用ページにログインし、発注履歴や請求書を確認できる仕組みも構築可能です。

⑤ LINE連携による通知自動化

DelugeスクリプトとLINE Messaging APIを組み合わせることで、アプリ上のイベント(登録・更新)に応じて自動でLINE通知を送信する仕組みも実現できます。

これらの活用により、Zoho Creatorは単なる「内製アプリ作成ツール」ではなく、業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する中核 となっています。



4. チームで使える安全でスケーラブルな環境


Zoho Creatorはクラウドベースのため、導入や保守の負担がありません。
また、セキュリティや運用面でも安心して利用できます。

  • アクセス権限の設定
    ユーザーごとに閲覧・編集・承認などの権限を細かく設定可能。情報漏洩を防ぎつつ、チーム全体で安全に利用できます。

  • 自動バックアップと高可用性
    データはZohoのグローバルクラウドで安全に保管。自動バックアップにより、万が一の障害時も迅速に復旧できます。

  • 拡張性の高いスケーラブル設計
    小規模なチーム利用から、数百名規模の全社導入まで対応可能。利用状況に応じて柔軟にスケールアップできます。

このように、ビジネスの成長に合わせて進化し続けるのがZoho Creatorの魅力です。

まとめ


Zoho Creatorは、現場が自分たちの手で業務をデジタル化できる「業務改善プラットフォーム」です。
Excelや紙ベースの管理から脱却し、業務プロセスを自動化・効率化することで、チーム全体の生産性を大きく向上させます。

そして、Zoho CRMやBooks、Flow、WorkDriveなどとの連携により、データが社内全体で一元化され、より高度なデータ活用が可能になります。

「業務に合わせたシステムを自分たちで作る」――
これこそが、これからの時代のDXの形です。


Zoho Creator導入・運用ならワックアップにお任せください


Zoho Creatorは、使いこなせば非常に強力なツールですが、最初の設計段階でのアプリ構造やデータ設計を誤ると、後から修正が難しくなることもあります。

ワックアップでは、

  • 現場業務のヒアリングと要件定義

  • アプリ設計とプロトタイプ開発

  • Zoho CRMやFlowとの連携構築

  • Delugeスクリプトによる自動化設計

  • 運用後の改善支援

まで一貫してサポート。
「業務をZoho Creatorで仕組み化したい」「現場で使いやすいアプリを作りたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

私たちワックアップが、あなたのビジネスに最適なZoho Creator活用法を一緒に考え、実現します。



株式会社ワックアップについて


ワックアップは、中小企業・店舗のデジタル化を支援するDXソリューションカンパニーです。
ポイント統合・交換サービス「Point Hub」、会員アプリ「ワックアプリ」、LINE公式アカウント連携サービス「LINE Hub」、など、顧客とのつながりを深める独自のサービスを提供しています。

また、Zoho公式パートナーとしてCRM(顧客管理)やマーケティングオートメーションの「Zoho導入・運用支援」も行い、企業の顧客データ活用と業務効率化をサポートしています。


▶️ 会社概要を見る