これまで、Zohoのさまざまなツールをご紹介してきましたが、今回は社内における「情報共有」と「チームのつながり」に特化したサービス、Zoho Connect をご紹介します。
メールやチャットでのやり取りは便利ですが、日々の情報量が膨大になるにつれて「どこに何の情報があったか分からない」「重要なナレッジが個人のPCやチャット履歴に埋もれてしまう」といった問題が起きがちです。
Zoho Connectは、単なる社内SNSではありません。情報を一元化し、社員同士のつながりを強化することで、組織全体の生産性とエンゲージメントを高める統合的なプラットフォームです。

1. 情報共有を促進する「グループ」と「フォーラム」
社内には、部署単位の連絡事項から、全社的なアナウンス、プロジェクトに関するナレッジまで、多様な情報が存在します。これらがバラバラに管理されていると、検索や共有に時間がかかり、生産性が低下してしまいます。
Zoho Connectでは以下のような仕組みで情報共有を効率化します。
グループ
部署・プロジェクト・テーマごとに「グループ」を作成。議論、ファイル、タスクなどを一つの場所に集約できます。新しくプロジェクトに参加したメンバーも、グループを確認するだけで過去の経緯を把握できます。フォーラム
長期的な議論やナレッジ共有に最適。社員が知識を投稿・検索でき、FAQやベストプラクティスを体系的に蓄積できます。
これにより、重要な情報がチャットに埋もれず、誰でも必要な時にアクセスできる環境が整います。
2. 社員間のつながりを強化する「エンゲージメント機能」
Zoho Connectは、単なる情報共有ツールではなく、従業員同士の関係性を強化する機能も豊富です。
タイムライン
会社ニュース、メンバー投稿、プロジェクト進捗などを一元表示。社員が常に「会社の今」を把握できます。いいね・コメント・メンション
投稿に反応できる仕組みにより、感謝や称賛を伝える文化を育成。組織の一体感を高めます。アンケート・投票
社員の意見をスピーディに収集可能。新しい福利厚生の導入やイベント企画などに役立ちます。
これらにより、部署や役職を超えた交流が生まれ、社員の帰属意識やエンゲージメントが自然と向上します。
3. 業務を効率化する「タスク管理」と「ファイル共有」
Zoho Connectは、情報共有にとどまらず、実際の業務効率化も支援します。
タスク管理
チーム内でタスクを割り当て、進捗を可視化。期限や優先度も設定でき、プロジェクトの抜け漏れを防ぎます。ファイル共有
ドキュメントや画像を簡単に共有可能。Zoho WorkDriveと連携すれば、大容量データも安全かつ効率的に管理できます。
これにより、コミュニケーションから実務までを一元化し、ツールの分散による非効率を解消します。
4. Zohoサービスや外部ツールとの連携
Zoho Connectの真価は、他のZohoサービスや外部アプリと連携できる点にあります。
Zoho CRMと連携
営業活動の進捗を共有し、他部署も状況を把握。社内全体で顧客対応を支援できます。Zoho Projectsと連携
プロジェクトのタスクや進捗が自動で共有され、関係者全員が同じ情報を確認できます。外部アプリとの連携
Google WorkspaceやSlack、Trelloなどとも統合可能。既存の業務環境に組み込みやすいのも魅力です。
これにより、社員はZoho Connectを見れば「今会社で何が起きているか」を俯瞰できるようになります。
5. 活用シーンの具体例
新入社員のオンボーディング
マニュアルや教育資料をグループにまとめ、質問はフォーラムで共有。効率的に学習でき、ナレッジが全社に蓄積されます。全社的な情報発信
経営陣からのメッセージや制度変更のお知らせをタイムラインに投稿し、全社員に即時共有。従業員エンゲージメント施策
福利厚生や社内イベントに関する投票を行い、社員の意見を反映。プロジェクト運営
関連資料・議論・タスクをグループ内で一元管理。複数ツールを行き来する手間を削減。

まとめ
Zoho Connectは、社内の情報を一元化し、社員間のコミュニケーションを活性化させる社内SNS型プラットフォームです。情報共有の効率化、エンゲージメント向上、業務の一元管理によって、組織文化をより生産的で開かれたものへと進化させます。
「情報が散在して探しにくい」「社員間のつながりが弱い」といった課題を解決し、会社全体をつなぐ「デジタル社内広場」として機能するのがZoho Connectなのです。
Zoho Connect導入・運用ならワックアップにお任せください
Zoho Connectを導入するだけでは、社員が積極的に活用するとは限りません。効果を最大化するには、チームのニーズに合ったグループ設計や、利用ルールの整備、他サービスとの適切な連携設定が不可欠です。
ワックアップは、お客様の組織文化や業務内容を深く理解したうえで、最適なZoho Connect活用プランをご提案します。導入から運用、Zoho CRMやProjectsなどとの連携までを一貫してサポート。
「社内コミュニケーションを活性化したい」「情報を一元化して組織力を高めたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。私たちは、あなたのビジネスに最適なZoho Connect活用法を一緒に考え、実現します。
ワックアップは、中小企業・店舗のデジタル化を支援するDXソリューションカンパニーです。
ポイント統合・交換サービス「Point Hub」、会員アプリ「ワックアプリ」、LINE公式アカウント連携サービス「LINE Hub」、など、顧客とのつながりを深める独自のサービスを提供しています。
また、Zoho公式パートナーとしてCRM(顧客管理)やマーケティングオートメーションの「Zoho導入・運用支援」も行い、企業の顧客データ活用と業務効率化をサポートしています。
▶️ 会社概要を見る